【MTG】「イニストラードを覆う影」だけでヤンデレデッキが作れそう
2016年3月30日 七つの大罪デッキ【MTG】七つの大罪デッキ「嫉妬」デッキ迷走中
2015年6月21日 七つの大罪デッキ コメント (2)【MTG】七つの大罪デッキ「傲慢」デッキ完成。
2015年3月24日 七つの大罪デッキ コメント (4)http://ameblo.jp/thesonchou/entry-12005738413.html
MTGのコンセプトデッキ、七つの大罪デッキの「傲慢」デッキが一番に完成した。
「傲慢」という言葉のイメージからそれっぽいカード名を調べてデッキを作った。
「宮殿」や「清廉潔白」あたりからむりやり感が漂うが気にしない。
傲慢=金持ちだと混同している可能性もある。
土地は基本地形だけだと思っていたが、特殊地形が使えて地味に嬉しい。
上記の通り、無理やりだけども。
以下、デッキレシピ。
生物24
呪文14
土地22
気高き獲物2
傲慢な完全者4
清廉潔白な判事3
尊大なワーム1
気高き豹4
気高き院僧4
尊いラマスー2
尊き象 4
最上位 1
最上位権限2
見下し 4
ワイアウッドの誇り1
崇高なる目的1
高潔のあかし1
貴族階級の嘲笑1
民兵団の誇り1
キィエルドーの誇り2
エルフェイムの宮殿4
森9
平地9
「気高き豹」と「尊き象」が主戦力。
「気高き僧院」はサイクリングが有用だし、3/6警戒は終盤の戦力になる。
「気高き獲物」は寄せ餌にもなるし、「見下し」は4マナで打てれば上等。
「高潔のあかし」も一応除去。
「傲慢な完全者」と「民兵団の誇り」でマナがあればトークンが出る。
「清廉潔白な判事」や「キィエルドーの誇り」、「見下し」で強化。
「最上位権限」で呪禁付与、フィニッシャーは飛行持ちの「尊いラマスー」がいる。
「憤怒」が一番強いと思っていたが、7つの大罪の中で1,2を争うほど強いデッキになった。
(他の6つはまだ出来ていないけれど。)
「傲慢な完全者」と「清廉潔白な判事」のエルフコンボが強い。
元々このデッキはこれらと「最上位」と「ワイアウッドの誇り」で緑単の予定だったのだ。
「キィエルドーの誇り」はアライアンスのコモンだが、日本語版がコールドスナップの構築済み(キイェルドー計略)に1枚しか入っていないので手に入れるのが難しい。
今のところは英語版で我慢。
トレードしてくれる人お願いします。
MTGのコンセプトデッキ、七つの大罪デッキの「傲慢」デッキが一番に完成した。
「傲慢」という言葉のイメージからそれっぽいカード名を調べてデッキを作った。
「宮殿」や「清廉潔白」あたりからむりやり感が漂うが気にしない。
傲慢=金持ちだと混同している可能性もある。
土地は基本地形だけだと思っていたが、特殊地形が使えて地味に嬉しい。
上記の通り、無理やりだけども。
以下、デッキレシピ。
生物24
呪文14
土地22
気高き獲物2
傲慢な完全者4
清廉潔白な判事3
尊大なワーム1
気高き豹4
気高き院僧4
尊いラマスー2
尊き象 4
最上位 1
最上位権限2
見下し 4
ワイアウッドの誇り1
崇高なる目的1
高潔のあかし1
貴族階級の嘲笑1
民兵団の誇り1
キィエルドーの誇り2
エルフェイムの宮殿4
森9
平地9
「気高き豹」と「尊き象」が主戦力。
「気高き僧院」はサイクリングが有用だし、3/6警戒は終盤の戦力になる。
「気高き獲物」は寄せ餌にもなるし、「見下し」は4マナで打てれば上等。
「高潔のあかし」も一応除去。
「傲慢な完全者」と「民兵団の誇り」でマナがあればトークンが出る。
「清廉潔白な判事」や「キィエルドーの誇り」、「見下し」で強化。
「最上位権限」で呪禁付与、フィニッシャーは飛行持ちの「尊いラマスー」がいる。
「憤怒」が一番強いと思っていたが、7つの大罪の中で1,2を争うほど強いデッキになった。
(他の6つはまだ出来ていないけれど。)
「傲慢な完全者」と「清廉潔白な判事」のエルフコンボが強い。
元々このデッキはこれらと「最上位」と「ワイアウッドの誇り」で緑単の予定だったのだ。
「キィエルドーの誇り」はアライアンスのコモンだが、日本語版がコールドスナップの構築済み(キイェルドー計略)に1枚しか入っていないので手に入れるのが難しい。
今のところは英語版で我慢。
トレードしてくれる人お願いします。
【MTG】七つの大罪デッキを作ります。
2014年10月17日 七つの大罪デッキ コメント (6)という、予告だけ。
別に「七つの大罪」や「トリニティセブン」がアニメ化したからというわけではない。
半年くらい前からネタはあったのだ。
ネタはそれぞれあるんだが、まだ煮詰まっていない。
色々なカードを入れたいのでハイランダー(同名カードを2枚以上使えない作り方)にするか、普通に4枚まで入れられる、ある程度戦えるデッキにするかも考え中。
日本語のカードのみで構成することは決定している。
※補足・・・1つのデッキに七つの大罪の要素のカードを入れるのではなく、各大罪ごとの専用デッキを合計7つ作ります。
憤怒・・・神の怒り、カーターの怒り、怒り狂うゴブリン、憤怒、アクローマ2種など。
一番作りやすく、強く、値段の高いデッキになる予感。
色欲・・・元々「卑猥の化身」さんのニコニコ動画からヒントを得て、自分でもエロデッキを作ろうと思っていたのでちょうどいい。
ストックはたくさんあるが、エロデッキと色欲デッキでは意味が違う。
エロデッキ用のカードパーツは「解釈の仕方によってエロいカード名」なら何でも使える。
これについては別個に記事を書こう。
大食・・・大食のドラゴンなどの貪食持ち、貪欲なるネズミ、大食のコブラ、など。
怠惰・・・ものぐさ、怠惰な思考、など。
傲慢・・・傲慢な完全者、最上位、など。
強欲・・・強欲、貯め込み屋の欲、など。
嫉妬・・・片思いの歌、怨恨、憎悪、など。
ぱっと思いつくだけでこれだけ出てくるあたり、私はMTG好きなんだなと改めて思った。
どんなデッキが出来るのか自分でも楽しみです。
毎日更新、私のアメブロ↓
「優しさ100%ではない頭痛薬の使い方」
http://ameblo.jp/thesonchou/entry-11926840556.html
別に「七つの大罪」や「トリニティセブン」がアニメ化したからというわけではない。
半年くらい前からネタはあったのだ。
ネタはそれぞれあるんだが、まだ煮詰まっていない。
色々なカードを入れたいのでハイランダー(同名カードを2枚以上使えない作り方)にするか、普通に4枚まで入れられる、ある程度戦えるデッキにするかも考え中。
日本語のカードのみで構成することは決定している。
※補足・・・1つのデッキに七つの大罪の要素のカードを入れるのではなく、各大罪ごとの専用デッキを合計7つ作ります。
憤怒・・・神の怒り、カーターの怒り、怒り狂うゴブリン、憤怒、アクローマ2種など。
一番作りやすく、強く、値段の高いデッキになる予感。
色欲・・・元々「卑猥の化身」さんのニコニコ動画からヒントを得て、自分でもエロデッキを作ろうと思っていたのでちょうどいい。
ストックはたくさんあるが、エロデッキと色欲デッキでは意味が違う。
エロデッキ用のカードパーツは「解釈の仕方によってエロいカード名」なら何でも使える。
これについては別個に記事を書こう。
大食・・・大食のドラゴンなどの貪食持ち、貪欲なるネズミ、大食のコブラ、など。
怠惰・・・ものぐさ、怠惰な思考、など。
傲慢・・・傲慢な完全者、最上位、など。
強欲・・・強欲、貯め込み屋の欲、など。
嫉妬・・・片思いの歌、怨恨、憎悪、など。
ぱっと思いつくだけでこれだけ出てくるあたり、私はMTG好きなんだなと改めて思った。
どんなデッキが出来るのか自分でも楽しみです。
毎日更新、私のアメブロ↓
「優しさ100%ではない頭痛薬の使い方」
http://ameblo.jp/thesonchou/entry-11926840556.html